イベントカレンダー

イベント予定/お知らせ

2023年5月7日
第37回もりや市美術展開催中(5/7~6/10)

令和5年度 年間計画

第37回もりや市美術展 5月7日(日)~6月10日(土)
●場所  市民プラザ・市民ギャラリー
●日程  第1週 5月7日(日)~5月13日(土)   陶芸
     第2週 5月14日(日)~5月20日(土)  写真
         5月20日(土) 写真講演会
     第3週 5月21日(日)~5月27日(土)  日本画、水彩画、デッサン
     第4週 5月28日(日)~6月3日(土)   洋画(油絵)
     第5週 6月4日(日)~6月10日(土)   水墨画、表装、俳画、書道、工芸
     各週最終日は14時まで。
●料金  無料
●主催  守谷市文化協会 美術部会
●問合  高見沢  090-5563-2531
写真講演会 5月20日(土)
●場所  守谷市民ギャラリー
●日時  5月20日(土) 開場12時、講演12時30分~14時まで講演
            展示作品講評14時20分~15時40分
●講師  井村淳先生  自然・動物写真家
●入場料 無料
●主催  守谷市文化協会 美術部会
●問合  後藤 090-4123-4430
民謡の集い 5月14日(日)
●場所    もりりん中央(中央公民館) ホール
●日時    5月14(日)
         第1部 開場    開演10時
         第2部       開演14時~
●料金    2000円
●主催    守谷市文化協会・芸能部会・小笠原会
●問合    090-6562-1406(小笠原) 0297-48-4151(豊島) 0297-46-9208(伊東)
表装講座 5月12日(金)~令和6年1月26日(金)
映画会 5月28日(日) 『ぼけますから、』
●場所    もりりん中央(中央公民館) ホール
●日時    5月28日(日) 開場9時  と 13時 の2回
●定員    各200名
●料金    500円
●主催    守谷市文化協会 事業部会「映画・講演の会」
●問合    重村 電話 090-7201-6293 e-mail s-shige@extra.ocn.ne.jp
       https://www.sungaku.net
初心者陶芸講座 6月7日(水)~11月15日(水) 令和5年度申込終了
●場所    もりりん中央(中央公民館) 陶芸舎
●日時    6月7日(水)から11月29日(水)
●講師    坪内 孝典
●対象    市内および近郊の在住・在勤の方
●定員    16
●主催    守谷市文化協会・陶サ連
●申込方法  講座・教室 HP 参照
伝統文化保存会子供教室 8月26日(土)~令和6年3月2日(土) 【見学随時可能】
守谷市に伝わる唄と踊りを中心に日本の伝統文化を親子で体験します。(踊り、民謡、お琴、着付け)
●場所    もりりん中央(中央公民館)
●日時    8月26日(土)から令和6年3月2(土) 第1土曜日 10時~11時
       (変更の可能性があります。申込時にご確認連絡お願いします。)
●対象    幼児から小学生とその親子
●募集    入会随時。 見学可。
●費用    1家族1回 1000円
●主催    守谷市文化協会・芸能部会
●申込/問合 樋口 090-5755-4033
       西崎 090-6933-7223
●持物    ゆかた、たび、半幅帯、ひも3本、扇 (無い方はご相談下さい)
音楽部会第10回定期演奏会 6月18日(日)
●場所    もりりん中央(中央公民館) ホール
●日程    令和4年 6月18日(日) 14時30分開場 15時開演
●料金    一般2,000円、 子供(18才以下)およびシニア 1,000円、
●主催    守谷市文化協会 音楽部会
●申込/問合  田中 美香 090-9011ー5577(出られない時は留守番電話にコメント)
         moriyasiongakubukai@gmail.com
華道部展・体験教室  5月26日(木)~5月28日(日)
●場所    もりりん中央(中央公民館) 1Fロビー(ギャラリー)
●日時    展示 5月26日(金)から5月28(日) 10時~17時 (最終日は16時まで)
       体験教室(無料) 5月27日(土) 10時からと13時からの2回、各回先着15名
●問合    小見川 45-0231
●主催    守谷市文化協会・華道部会
陶芸ろくろ講座(会員向け) 6月3日(金)~10月21日(金)
茶道1日体験 7月1日(土) 大和遠州流
広報MORIYA 6月号参照
第33回芸能大会 6月4日(日)
●場所    もりりん中央(中央公民館) ホール
●日時    6月4(日)
●料金    無料
●主催    守谷市文化協会・芸能部会
●問合    090-5755-4033 樋口
油絵初級講座 9/10(日)~
●場所    もりりん中央(中央公民館)

●申込/問合
       電話:寺門(てらかど) 啓(けい) 090-4749-5123
       メール : k.terakado.fbmc@icloud.com
●定員    先着18人
●主催    守谷市文化協会・美術部会
書道体験教室   8月21日(月)
●場所    もりりん中央(中央公民館) 美術室

●申込/問合 
       電話/FAX:48-5844
        メール : office@kohseki.jp
●主催    守谷市文化協会・美術部会
守谷少年少女合唱団 合唱体験会 9月2日(土) 9月9日(土)
●場所    9月2日 もりりん高野・集会室1、9月9日 もりりん中央・視聴覚室
●日時    9月2日、9月9日 午前9時~10時30分
●定員    なし
●料金    無料
●申込    守谷少年少女合唱団 chorus.moriya.boys.girls@gmail.com
●問合    田中美香 090-9011-5577 、藤本京子 090-8312-9249
       メール  chorus.moriya.boys.girls@gmail.com
●主催    守谷市文化協会・音楽部会 守谷少年少女合唱団     
合唱団練習風景 1 合唱団練習風景 2
講演会 9月10日(日) 『江戸文化の開花 浮世絵・戯作・狂歌』
●場所    もりりん中央(中央公民館) ホール
●日時    9月10日 開場 13時  開演 13時30分
●定員    350名
●料金    無料
●主催    守谷市文化協会・事業部会 映画・講演の会  https://www.sungaku.net
●問合    重村 電話 090-7201-6293 e-mail s-shige@extra.ocn.ne.jp
茶道一日講座  9月27日(水)~令和6年1月24日(水)
場所・時間   もりりん中央(中央公民館) 和室または講座室  10時~12時
料金      1回 500円

日時       流派     部屋   申込締切    定員   問合先        
9月27(水)    裏千家    和室           20名  尾山 080-1295-2295
10月18(水)   煎茶道松風流 和室     9月27日   15名  豊田 090-4395-3171
10月25(水)   表千家不白流 和室   10月20日   15名  内田 0297-48-0718
11月22(水)   煎茶道松風流 講座室  11月 1日    15名  豊田 090-4395-3171
R6・1月24(水) 大和遠州流  和室           15名  竹村 0297-45-4603

●主催    守谷市文化協会・茶道部会
日本舞踊の体験教室 10月7日(土) 21日(土)
 日本の踊りを基礎から学び日本舞踊や守谷音頭を楽しく踊りましょう。どなたでも参加できます。
●場所    もりりん中央(中央公民館) 大広間
●日時    10月7日(土)、21日(土)から3月まで第1、第3土曜日 14時~16時
●定員    15名 (どなたでも参加できます)
●料金    1回につき 1000円 (家族で参加の場合はご相談ください)
●主催    守谷市文化協会・芸能部会
●申込/問合 西崎 緑深  090-6933-7223
●持物    ゆかた、たび、半幅帯、ひも3本、扇 (無い方はご相談下さい)
コンサートシリーズVol.4 10月15日(日)
  ピアノコンサート「ピアノ連弾で聴くオーケストラの名曲」
●場所    もりりん中央(中央公民館) ホール
●日時    10月15日(日) 開場: 13時30分  開演: 14時
●定員    300名
●入場料   前売券 大人2000円 子供(高校生以上) 1000円
       当日券 大人2500円 子供(高校生以上) 1500円
●主催    守谷市文化協会・音楽部会
●申込/問合 田中 美香  090-9011-5577  mt.love.meizo@gmail.com
第47回芸術祭 ふれあい茶会 11月4日(土)
●場所    もりりん中央(中央公民館)
       2階和室  表千家    藤中宗醇
       1階大広間 表千家不白流 内田宗瑤
       ロビー席  裏千家    尾山宗由
●日時    11月4日(土) 9時30分~15時 受付は14時まで
●料金    茶券2000円 (3席入席券と点心席)
●申込    10月5日(火)~10月25日(水)までに電話で申込む 内田 0297-48-0718
●問合    内田 0297-48-0718
●主催    守谷市文化協会・茶道部会
第47回芸術祭 第21回若い芽のコンサート 11月12日(日)
●場所  もりりん中央(中央公民館) ホール
●日時
●主催  守谷市文化協会・音楽部会
●問合  守谷市文化協会・音楽部会 moriyasiongakubukai@gmail.com
第47回芸術祭 華道部展・体験教室 11月23日(水)~11月26日(日)
●場所  もりりん中央(中央公民館) 1F ギャラリー
●日時  展示 11月23日(木)から11月26(日) 10時~17時 (最終日は16時まで)
       体験教室(無料) 11月25日(土) 10時からと13時からの2回、各回先着15名
●問合    小見川 45-0231
●主催    守谷市文化協会・華道部会
第47回芸術祭 第46回芸能祭 11月23日(木・祝日)
●場所  もりりん中央(中央公民館) ホール
●日時  令和4年11月23日(祝日) 開場: 9時30分 開演: 10時~16時終演予定
●入場料 無料
●主催  守谷市文化協会・芸能部会
●問合  090-5755-4033 樋口
●内容  文化協会員による日本の伝統文化である 踊り、民謡、筝曲、子供教室の発表です。
映画会  11月26日(日) 『ケアを紡いで』
●場所    もりりん中央(中央公民館) ホール
●日時    11月26日(日) 9時開場  9時30分上映
              13時開場 13時30分上映
●定員    各350名
●料金    500円
●主催    守谷市文化協会 事業部会「映画・講演の会」
●問合    原 電話:080-3082-1635 e-mail : yuan28003@gmail.com
       https://www.sungaku.net
コンサートシリーズ 12月2日(土)
茶道一日体験 12月2日(土) 裏千家
●場所    もりりん中央(中央公民館) 和室
●日     12月2日(土)
●定員    15名
●料金    500円
●主催    守谷市文化協会 茶道部会
●問合    岡島 0297-45-1143
第10回家族で楽しむ邦楽演奏会 12月10日(日)
●場所  もりりん中央(中央公民館) ホール
●日時  令和5年12月10日(日) 開場: 13時 開演: 13時30分
●入場料 大人 3000円 高校生まで1000円
●主催  守谷市文化協会・芸能部会 家族で楽しむ邦楽演奏会実行委員会
●問合  090-5755-4033 樋口
講演会 令和5年3月3(日)
●場所   もりりん中央(中央公民館) ホール
●講師   
●日時   3月3日(日)
●入場料  無料
●定員   350名
●主催   守谷市文化協会・事業部会 映画・講演の会 https://www.sungaku.net
●問合   重村 電話 090-7201-6293 e-mail s-shige@extra.ocn.ne.jp

小年少女合唱団コンサート 令和6年3月17日(日)