サークル/個人 | 分 野 | 概要/連絡先 | 募集 |
---|---|---|---|
一彩会 | 日本画 | 令和元年に35周年記念展を開催 代表者:吉田 浄美 0297-48-4603 |
有 |
岩田 京子 | 日本画 | ||
クラブイーゼル | 油絵 | 油彩画(油絵)のサークルです。 代表者:田嶋 以公美 0297-45-5276 活動情報 毎月第1、第3日曜日 午後1時~午後5時 中央公民館 |
有 |
洋画クラブ パレット |
油絵 | デッサンの基礎から出品作品制作まで適切かつ丁寧な指導のもと楽しく学んでおります。 講 師:山中宣明(二科会理事) 代表者:加藤 富美子 毎月第1,第3火曜日 13時~17時 中央公民館 |
有 |
アトリエ絵我楽 | 油絵 | ||
アトリエキャンバス | 油絵 | 油絵にご興味のある方、体験してみませんか。描くテーマを決めて進めて、(一人ひとりの個性を大切に)描くスピード等にも配慮しています。 講 師:塩田 真知子 代表者:湯浅 茂樹 0297-48-3248 yuasashigeki@outlook.com 毎月第1、第3土曜日 13時30分 ~ 16時30 分文化会館 |
有 |
デッサンの会 レンブラント |
デッサン | 主に、鉛筆によるデッサンの会です。 静物、人物、風景写生など様々なものをスケッチ・デッサンします。 講 師:塩田 真知子 代表者:中川 真希 090-9694-3982 毎月第3金曜日 9時30分~12時 北守谷公民館第1会議室 |
有 |
アトリエ 陽だまり |
デッサン | えんぴつ一本から始めるデッサン。生まれて一年半のサークルです。デッサンが初めての会員も多く、それぞれに “上達 “して教室はいつも和気あいあい。 講 師:塩田 真知子 代表者:椎野 弘之 090-3318-0355 hshiino362@tenor.ocn.ne.jp 毎月第1木曜日 9時30分~12時 中央公民館 |
有 |
水彩画会 紫峰 |
水彩画 | 水彩画の会です。初心者歓迎です。 上級者は日本水彩画会に属する人も多くいます。日本水彩画会支部展、東京都美術館で行われる日本水彩展に出品する人も多くいます。加入いただき水彩画を一緒に楽しみませんか。 講 師:石山 克(日本水彩会員) 代表者:小松 洋一 0297-48-2519 ki9fy6@bma.biglobe.ne.ip 毎月第3日曜日 13時~16時 北守谷公民館第1会議室 |
有 |
墨遊会 | 水墨画 | 和気あいあいと楽しく活動しています。 代表者:星川 修司 090-8330-8995 shuji.h0831@docomo.ne.jp 第3木曜日 10時~12時 陶芸舎 |
有 |
たまりば | 写真 | ||
![]() フォトクラブ 写遊 |
写真 | カメラを手にした初心者からコンテストに入賞する上級者まで、写真を通して親睦をはかっている楽しいクラブです。例会、撮影会、写真展の写真ライフを一緒に楽しみませんか、、。 講 師:田村 民雄 代表者:後藤 和男 090-4123-4430 kgoto455170@jcom.home.ne.jp 毎月第3土曜日 9時30分~15時 守谷市北守谷公民館 撮影会:4回/年、写真展:3回/年 等 |
有 |
表装拓本同好会 | 表装拓本 | 歌碑等の拓本を採択し、掛け軸に表装すること、日本各地で採択し掛け軸に仕上るなどを行っています。現在、書画等の表装作業を行い、年1度採択を行っています。 代表者:市川 祝善 0297-48-7700 rnwkh820@yahoo.co.jp 毎月第2、4金曜 午前10時から12時 大野公民館 |
有 |
もりや 俳画クラブ |
俳画 | ||
有 | |||
ろくろクラブ | 陶芸 | 陶芸なんて言うと かっこいいけど、大人の泥んこ遊びなんです。盆栽鉢を作る方 コーヒーカップを作る方、それぞれ作りたい物を自由に作ってます。年数回の販売会もありサークルでの食事会など楽しくやっておりますが、やはり新しい方の力が必要です。一緒にやりましょう *泥んこ遊び* 代表者:小野 清 090-2740-8571 okiyoshi245@gmail.com 第1・第3土曜日 18時~21時 中央公民館 陶芸舎 |
有 |
かいらぎクラブ | 陶芸 | 笠間焼伝統工芸士の坪内先生に月1回指導頂いています。昔のヤングも今のヤングも参加頂けると嬉しいです。和気あいあいと活動しています。 代表者:湯浅 茂樹 0297-48-3248 sgk-318y@ezweb.ne.jp 第1・第3木曜日 18時~21時 まなびの里 創作工芸室 |
有 |
つちのこ | 陶芸 | 仲間と楽しみながら世界にひとつ、あなただけの器を作ってみませんか? 「お仲間募集中です」 代表者:関 満 080-5466-6134 第2・第4土曜日 13時~17時 中央公民館 陶芸舎 |
有 |
窯炎 | 陶芸 | 皆で楽しく自由気ままに好きなものを作っているゆる~いクラブです。仕事を持つ部員も多く無理せず参加できます。ぜひとも一度遊びに来てください! 代表者:山﨑 栄 080-3251-8144 yamazaki6506@jcom.home.ne.jp 第1・第3土曜日 9時30分~12時30分 中央公民館 陶芸舎 |
有 |
土やきクラブ | 陶芸 | 土やきクラブは平成生まれ…。 全員昭和生まれの個性豊かな構成員は自由,きままに制作にはげんでいます。 代表者:清原 栄 090-4060-5629 第2・4木曜日 13時~17時 中央公民館 陶芸舎 |
有 |
つち楽 | 陶芸 | 初級陶芸講座の仲間が結成したサークルです。月1回伝統陶芸士の先生に指導を受け、技術の向上に努めてます。また、美術展など各種行事に積極的に参加し交流を深めています。 代表者:小澤勝清 090-4434-6958 小澤 勝清 katukiyo.ozawa@nifty.com 第2・第4水曜日 13時~17時 学びの里 創作工芸室 |
有 |
緋色 (ひいろ) | 陶芸 | 令和元年度の初級陶芸講座のメンバーをベースに、講師の指導を仰ぎながら活動しています。陶芸に興味がある方、是非一度見学に来てください。初心者大歓迎です。 代表者:飯野 孝善 080-1145-9833 rokumei@yahoo.co.jp 第2・第4木曜日 18時~21時 中央公民館 陶芸舎 |
有 |
アートの泉 | 色鉛筆画 | 代表者 竹久龍二 090-8457-5008 | |
香石書友会 | 書道 | 代表者:高橋 香石 [KOHSEKI H.P] |
有 |
榎村美知子 | 工芸 | 伝統の編物 1. アイルランドのアラン模様 2. スコットランドのシェットランドレースを テーマとして、糸の造形に美を感じ取り、 編物を続けています。 連絡先:榎村美知子 m.enomr2322@gmail.com |
|
こでまり | 水彩 | スケッチ水彩 代表者 溝口 春夫 090-2301-1140 |